千代の家 らくさい について

放課後等デイサービス「千代の家 らくさい」では、身体障がいを持つお子さまも安心・快適にゆったりとした雰囲気で過ごしていただけるよう、車いすやバギーで過ごせるよう考えられた施設で療育を行っています。

子供たちみんなが笑顔で幸せに毎日を過ごせるようしたいという思いで、スタッフ全員が暖かい心を持ち支援を行います。
お子さまの気持ちに寄り添い、個々が持つ可能性に目を向け、健やかにのびのびと成長できるように様々な活動を通してご家族さまと共に子どもたちの療育に取り組んでいきます。

スタッフ一同、みなさまとの出会いを楽しみにしています。ぜひ「千代の家 らくさい」にご見学ください。

千代の家 らくさい について
登録特定行為事業者(喀痰吸引)として登録されておりますので、お気軽にご相談ください。
主な活動
屋内遊び

施設内にあるおもちゃ遊びやお絵かき、お友達との集団遊びなど、子供たちが自由で好きなことに取り組めるよう、それぞれの気持ちに寄り添って「遊び」を見守ります。

屋内遊び
野外遊び

屋内での遊びはもちろん、近隣の公園など散歩に出かけ施設内では体験できない野外活動にも力を入れています。自然に触れることで五感を刺激し、お子さまの持っている可能性や心の豊かさを引き出します。

野外遊び
調理活動

簡単なおやつ作り行います。
スタッフやお友達と一緒に協力して作って食べることにより、大きな達成感や楽しさを味わい、「できた」という経験から自信に繋げ、チャレンジしていく心を育みます。

調理活動
イベント・行事

季節を感じることができるイベントやお友達の誕生日会など様々な行事を設けています。
イベント行事での活動を通して、かけがえのない思い出となるよう、体験したその日の大切さやよろこび、人との関わりを学びます。

イベント・行事
上記の療育を通して日常生活におけるできる限りでの物事や、集団で生活していく中でのルールやマナーを習得し、お子さまひとりひとりの自立の力や、気持ち、自分らしさを表現できる力を身につけます。また、学校で出される宿題や課題があれば学習の指導も行います。
特徴1 車いすやバギーをご使用のお子さまも安心・快適に施設で過ごせるよう施設や送迎者の充実に努めています
特徴2 お子さまの個性や気持ちを尊重し「もうひとつのお家」としてゆったりと居心地良く過ごしていただけます
特徴3 喀痰吸引の資格を持つスタッフが在籍しており、きめ細やかな療育をご提供いたします
特徴4 発達の視点を持ちつつ個性を伸ばしご家族さまのサポーターとして共にお子さまの育ちを見守ります
1日の流れ
月曜日~金曜日(平日)
放課後~(学校へお迎え)
受け入れ、健康チェック、トイレや手洗い等
16:00
はじまりの会(あいさつ)
おやつ
宿題などの学習・個別療育
レクリエーションなどの集団療育、創作活動
自由時間・自由遊び
(おもちゃ遊び・読書・お絵かきなど)
17:45
帰りの準備、おわりの会
18:00
ご自宅へ送迎開始
月曜日~金曜日(平日)
土曜日・祝日・長期休暇
9:00(ご自宅へお迎え)~
送迎スタート
10:00~
受け入れ、健康チェック、トイレや手洗い等
はじまりの会(あいさつ)
個別療育、レクリエーションなどの集団療育、自由時間・自由遊び
12:00~
トイレや手洗い、昼食、昼食後の歯磨き
野外活動やイベント行事、または個別療育
おやつ、または調理活動など様々な活動
自由時間・自由遊び
15:45
帰りの準備、おわりの会
16:00~
ご自宅へ送迎開始
土曜日・祝日・長期休暇
お問い合わせ CONTACT ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ! 営業時間 月曜日~金曜日 10:00~19:00 土曜日・長期休暇 9:00~18:00075-335-0088
お問い合わせ CONTACT ご相談・お問い合わせはお気軽にどうぞ! 営業時間 月曜日~金曜日 10:00~19:00 土曜日・祝日・長期休暇 9:00~18:00075-335-0088